ブータン

龍の背に乗り、しあわせの国へ ⑤


標高3,100mの崖にへばりつくようにあるのがブータン最高の聖地「タクツァン僧院」です。8世紀チベット仏教の創始者グル・リンポチェが虎に乗ってここに降り立ち洞窟の中で瞑想したとされる場所です。ブータンに来てここははずすわけにはいけません。2580mの登山口から標高差500m、空気の薄い中息絶え絶えで登りました。寺院の中はカメラや携帯も預けなくてはならず一切撮影させてもらえませんでしたが、それはそれは特別なありがたーい空気が漂い思わずいっぱい願い事をしてきました。

(さらに…)

龍の背に乗り、しあわせの国へ ④

 

観光といえばゾンやお寺の見学、各地で行われる祭り(ツェチュ)、またヒマラヤの山々・・・でも何といってもなんにもないのどかな景色が一番です。澄んだ空気と稲刈りを終えた田んぼ、清流には魚が泳ぎます。


(さらに…)

龍の背に乗り、しあわせの国へ ③


まずは首都のティンプーへ。ロケーション的には岐阜の山間のどこかの町に来た感じです。標高は2400mだから立山くらいですね。この風景はよくガイドブックに載っていますが、このゾン(各地にあり城砦として建てられたもので現在は県庁や寺として使われる)では普段国王が仕事されいます。ブータンの人から国王の話を聞くと、彼らがどれだけ国王を愛しリスペクトしているのか感じとれます。国王もまた何よりも国民を大切にされているようです。国の総人口も70万人位なので感覚的には日本の地方都市の県知事さん位の親近感でしょうか。
(さらに…)

龍の背に乗り、しあわせの国へ ②


ブータンへはタイのバンコクを経由して入りました。空路では他にインドやネパールからも入国出来ますが、飛行機はすべて国営のドルックエアー(龍航空)です。つまり龍の背に乗りしあわせの国へ降り立ちます。

遠くにみえるヒマラヤの山々の絶景をカメラでパチパチしているとすぐにパロ国際空港へ、谷間の狭いところに造られた空港なので山肌すれすれ抜けて着陸します。世界一危険な空港と呼ばれているそうですがパイロットの腕がいいのか事故はないそうです。
(さらに…)

龍の背に乗り、しあわせの国へ ①

Royal Kingdom Bhutan 永年一度は観たいと願ってきた国、ブータン王国へ行ってきました!
国際的にジャパンと称する国を私達は日本と呼ぶように、ブータンの人たちは自分の国を「ドルック・ユル」と呼んでいます。それを訳すと「雷龍の国」です。龍の由来はブータンに伝来発展した仏教会派からのようですが、国旗や航空会社のマークなど龍の絵が数多く使われています。日本でも今年はちょうど辰年にあたり、これも何かの縁でしょうか?その龍に導かれるように今回ブータンを訪ねる機会を得ました。ブータンは仏教思想を礎に「国民総幸福量(GNH)」を国の指標にとしていることは有名です。震災後ワンチョク国王夫妻が弔問に日本にこられてからは日本でもテレビのニュースや番組で取り上げられることも多くなり、ブータンの存在を知る人も増えたことでしょう。イケメン国王の影響もあってか(?)日本ではブータンブームが起こり、今まで一部の秘境好きしか行かなかったブータンへも今では多くの日本人観光客が訪れるようになりました。聞くところブータン観光客の1位は今年から日本人となったようです。しあわせの国ブータン、興味もある方も多いと思いますので私の感じたブータンを何回かに分けてお知らせします。