「豆知識」新着記事

15/02/25

数え年と満年齢

年齢の計算の仕方に「数え年」というのがある事をご存知でしょうか?通常年齢は「満年齢」で表します。生まれて1年目の誕生日が1才、二年目が2才ですね。 ところがお位牌の裏に書かれる年齢 […]

13/03/10

仏像修復

  古いお仏像の修復には様々な方法があります。洗い洗浄で金箔に光沢を戻す方法やいったん木地の状態に戻し木地補修から新品として仕上げる方法、また新品に仕上げたものをわざとススや埃で汚 […]

10/07/04

タブの木

お線香の製造にかかせない材料、椨(たぶ)の樹皮についてお話します。

09/07/29

ビルマ翡翠と古渡珊瑚

子や孫の代まで引き継いでもらえるような価値の高いお数珠を仕立てるなら珠は何がいいでしょう?

09/07/27

親切そうで不親切

お盆が近づくと「お祀りの仕方」のお問い合わせが多くなります。 故人が始めて迎えるお盆を「初盆」と呼び、この地域では「あらたな」というもので祀ります。

pagetop