お盆のQ&A

以前お盆についての取材を受けた際の原稿が出てきましたのでどうぞ参考にして下さい。 Q.お盆の意味と作法を教えて下さい。 正式には「盂蘭盆」釈迦の弟子、目蓮が地獄に堕ちた母を救うために衆僧に食事を振舞い供養したという孝行話を読んだお経と、日本古来の民族宗教が結びついて今日のお盆行事になったと云われています。一般的にお盆には祖先の霊がお家に里帰りされるということで、お仏壇をおまつりのお宅では、ちょうちんを灯し精進料理や様々なお供え物でご接待します。 Q.宗派によってお盆の儀式は違うのですか? 浄土真宗のようにお盆のおまつりを特にされない宗派もあります。 あとは宗派による違いというよりむしろ地域性や、家庭間でおまつりの仕方が多少変わる場合があります。たとえば、お茶湯(おちゃとう)と呼びお盆の間いちにちに何回もお茶をお供えするといったこの地域に伝わる風習もあります。 Q.初盆のマナーを教えて下さい。 初盆のお宅へのおまいりマナーですが、初盆は通常八月七日から一週間のおまつりですから当然この間の訪問となります。 線香などのお供え物を持ち訪問します。服装は特にきまりはないですが手を合わす際に数珠は持っておいたほうがいいでしょう。ひとこと断ってからお飾りの前に座り、一度合掌をしてからその場にあるお線香をあげて下さい。お輪を鳴らしもう一度合掌します。初盆の間は訪問客が多いのであまり長居するとご迷惑になりますのでご注意下さい。 Q.お盆に嫁ぎ先へのお供えには何が適当でしょうか。 きれいに箱詰めされた進物用線香が一般的です。お菓子や果物の場合は夏場なので腐りやすいものは避けましょう。葬儀や法要と違いお盆のお供えで金銭はあまり適当でないと思いますが、もしされる場合も金額は他の兄弟とご相談されて統一されたほうがいいでしょう。また、ご実家が東日本の場合にはお盆の時期が西日本より一ヶ月早いので気を付けて下さい。お盆のお供えを送ったらとっくにお盆が終わっていたという話をよく聞きます。 仏事には様々なしきたりや慣習があり迷うことも多いようですが、何より大切な事はご先祖に感謝の気持ちを持つことです。その気持ちさえあれば、たとえ間違ったおまつりをしても「バチが当たる」なんてことはありません。 その他、専門店はその地域のことを良く知っているのでお気軽にお尋ね下さい。
category:豆知識  |  tags:, , ,   |  2009.07.11

pagetop